東京学芸大学附属世田谷中学校の口コミ・レビュー・偏差値などの入試情報

東京学芸大学附属世田谷中学校の口コミ・レビュー

東京学芸大学附属世田谷中学校の卒業生による口コミ・レビュー、偏差値などの受験情報、東京学芸大学附属世田谷中学校の特色などを掲載しています。

東京学芸大学附属世田谷中学校の卒業生によるリアルなレビュー・口コミ情報を掲載していますので、中学校選びの参考にご活用ください。

又、東京学芸大学附属世田谷中学校の体験談・口コミ情報の各投稿者は、姉妹サイト「家庭教師の総合情報」に掲載して生徒を募集していますので、志望校の中学校の出身者に家庭教師の依頼をすることができます。

東京学芸大学附属世田谷中学校出身者による口コミ情報・レビュー

以下は姉妹サイト「家庭教師の総合情報」に掲載されている東京学芸大学附属世田谷中学校の出身者の方による口コミ情報・レビューです。東京学芸大学附属世田谷中学校出身者によるリアルな口コミ情報をご確認頂けます。中学校選びの参考にして下さい。

以下の「回答者」の方に、家庭教師の依頼をすることができるのが、他の学校情報サイトにない当サイトの最大の特徴です。「この回答者に家庭教師の依頼をする」をタップすると、姉妹サイト「家庭教師の総合情報」の生徒募集掲示板のプロフィールページに移動します。

「東京学芸大学附属世田谷中学校出身の大学生・大学院生・社会人の方に家庭教師を依頼したい」という方は是非ご利用ください。ご利用前に必ず、生徒募集掲示板の利用方法と利用規約をご一読ください。

東京学芸大学附属世田谷中学校の卒業生による口コミ・体験談

回答者:東京学芸大学附属世田谷中学校出身の大学生

東京学芸大学附属世田谷中学校の良かった点は、先生の質です。面白く、学問的にも深い内容を扱ってくれる先生が多く、国立中学校としての圧倒的な指導力を見せてくれました。私が恩師と呼ぶ先生の全てがこの中学校にいます。

⇒この回答者に家庭教師の依頼をする

東京学芸大学附属世田谷中学校の特徴・概要

東京学芸大学には、学部・大学院の教育実習・教育研究のために11の附属校があります。東京学芸大学附属世田谷中学校は、その中の一校です。系列の東京学芸大学附属高校へは無試験で進学することはできません。5教科の学力検査と3年間の調査書点で進学できるか否かが決まります。附属高校への内部進学率は4割~5割程度です。

東京学芸大学附属世田谷中学校の学校情報

所在地:東京都世田谷区深沢4-3-1
最寄駅:東急東横線自由が丘駅・都立大学駅/東急田園都市線駒沢大学駅などからバス
中学校の種類:国立中学校
中学校の設置者:国立大学法人東京学芸大学
共学・別学:男女共学
ホームページ:東京学芸大学附属世田谷中学校

東京学芸大学附属世田谷中学校の偏差値

東京学芸大学附属世田谷中学校の入試は毎年2月3日の1回のみとなっています。東京学芸大学附属世田谷中学校の偏差値は以下となっています。

四谷大塚の偏差値:男子57・女子57
日能研の偏差値:男子53・女子53
首都圏模試センターの偏差値:男子65・女子65
※いずれも80%合格ラインの偏差値